■5月14日は午後5時で終了

5月14日(火)は都合により午後5時をもちまして診療を終了します。受付はさらに早期に終了することが予想されます。何卒ご了承下さい。

続きを読む

年末年始の休診

年末年始の休診は 12月30日(日)〜1月3日(木)になります。1月4日(金)より通常の診療を開始します。

続きを読む

■10月28日よりインフルワクチン開始。

10月28日(月)から平成25年度のインフルエンザ予防接種を始めます。 接種対象:国の方針としては6ヶ月以上(対象年齢未満の乳児で,接種を希望される方はご相談下さい) 接種回数:就学前児童は2回(2〜4週間隔),小学生以…

続きを読む

不活化ポリオワクチンについて

9/1より公費接種が始まります。 それに伴い輸入ワクチンの接種は終了となります。今まで当院で輸入不活化ワクチンを接種された方々は,各自治体の指導に基づいて残りの接種を受けてください。 輸入ワクチンを接種された方々について…

続きを読む

ウイルス抗体価検査料金の変更

当院ではウイルス抗体価検査(麻疹,風疹,おたふくかぜ,水痘)の自費診療を行っています。大学入学や医療機関へ就職する場合に抗体価の提出を求められることがあります。そのようなときにご利用下さい。 今までHI法という安価で簡便…

続きを読む

ロタウイルスワクチン取扱開始

乳幼児に重症の胃腸炎を起こすロタウイルスのワクチン(ロタリックス)の取り扱いを始めました。 対象年齢は生後6〜24週です。接種回数は2回で生後24週までに2回の接種を終わらせる必要があります。ワクチンは経口の生ワクチンで…

続きを読む

子宮頸がんワクチンに選択肢

9/15より子宮頸がんワクチンがサーバリックス(二価ワクチン)以外にもガーダシル(四価ワクチン)も公費接種が可能になる見込みです。 子宮頸がんの原因となるウイルス(16,18型)以外にも尖形コンジロームや呼吸器乳頭腫を引…

続きを読む

■5月下旬よりポリオ不活化ワクチン供給再開

震災の影響により,輸送中のワクチンの品質が保証できないということでワクチン輸入会社が東北地方へのワクチン供給を一時停止し,そのためポリオ不活化ワクチンの品薄状態が続いておりましたが,先日やっと輸送再開の許可がおりました。…

続きを読む

■4/8 本日は全日休診

昨夜起こった地震による停電後の医院設備のチェックなどのため本日(4/8)は全日休診とさせて頂きます。明日から平常の診療を行う予定です。なにとぞご了承下さい。

続きを読む